『ミニオンズ』で知られるイルミネーション・エンターテインメントの新作アニメーション映画グリンチ』で、主人公グリンチ日本語吹き替え声優を務めた俳優の大泉洋が取材に応じ、声の演技へのこだわりを語った。

 『千と千尋の神隠し』の番台蛙、『ハウルの動く城』のかかしのカブ、『バケモノの子』の多々良、『映画 レイトン教授と永遠の歌姫』のレイトン教授、『ブレイブ ストーリー』のキ・キーマ、『映画ドラえもん のび太の宝島』のキャプテンシルバーなど、声の演技の経験も豊富な大泉。しかし、今でも慣れることはなく、逆に「そこまで慣れないようにした方がいいのかな」とも感じているという。

 大泉は「ものすごく数をこなしてらっしゃる声優さんたちのようには何度やってもなれないと言いますか、難しいです。それと同時に、僕が求められているのは、プロの声優さんのようなことではないのかな? という気もしているんです」と真摯に分析。今回のグリンチ役においてもそのバランスが重要だったようで、「僕としてはせっかく観てもらうんだから、あんまり“大泉洋”がちらついちゃうと申し訳ないなという思いもあったのですが、案外、監督からは『大泉さんらしさも出してほしい』という要望もあって、その折り合いをつけるキャラクターというのが難しかったです。こんな感じで行こうかなというのに落ち着くまでに、少し時間がかかったように思います」と振り返った。

 『グリンチ』は3Dアニメーションということで、また違う難しさもあった。「表情が本当に細かいから、セル画アニメとはちょっと違うんですよね。実写に声を当てているのに近い感覚なのですが、実写よりももっとデフォルメされて描かれていて。グリンチがすっごく悪そうな顔で『クリスマスを盗んでやる!』と言うのとかも、実写ではここまで大げさに表現できない、だけどアニメだとやっぱりこれくらいやらないと足りない、という部分もあって。とにかく難しかった」。収録ブースではグリンチと完全に同じ動き&表情になってしまったといい、「だから見られるのは本当に恥ずかしい!」と笑った。

 「僕はちょっとしつこいところがあるかもしれないです」という大泉は、納得いくまで自分の芝居と向き合うことができるから声優の仕事が好きなのだという。「映画とかだと関わる人数もものすごく多いから、例えば僕がちょっとイマイチだったと思っても、監督がOKしていればなかなかもう1回やらせてくれって頼みにくい。でも声だと、納得するまでやれるっていうのかな。それが好きですね」。アフレコの場合は全ての収録を終えた後、頭から見直して全て直していくくらいの勢いだそうで、「後半になってキャラクターをつかんでくると、前半のシーンが甘く見えてきて『ここもう1回やらして!』と(笑)。だから本当に面倒くさかったんじゃないかな?(笑)」と打ち明けた。

 そこまで突き詰めたものだからこそ、大泉の声の演技は観客に訴えかけるものになっているのだろう。大泉は「グリンチはいっぱいひどい目に遭うのですが、その驚き方とか、木に当たった時や犬に追い回されている時のリアクションとかがめちゃくちゃ細かいんですよね。僕もとっても細かい叫び声とかを頑張って入れたので、心して観てほしいなと思います。『大泉さんここ大変だったな』と思いながら観てもらった方がうれしいぐらいです」と冗談めかして語っていた。(編集部・市川遥)

映画『グリンチ』は12月14日より全国公開

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで行われたイベントに“ベイビーグリンチ”の手を引いて登場した大泉洋


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

声優業にも自分なりのこだわりを持っている俳優が演じるキャラの声の合う率は高い


声優もやれる演技派俳優として、竹中直人みたいな立ち位置を狙えると思う。ライダーにもその内出てほしいな(チラッチラッ


すずむし言われてるシェフ大泉の君にどれだけやれるんだって言うの?水曜どうでしょうのロケが有ったらどうするの?大泉君。いままでどおりにパイ食わねぇか?など出来ないんだよ。


ペペ・ベネンヘリ…


舞台経験が長いor元々声が強い俳優は声の演技をやらせてもズコーにならない気がする


アニメ映画やらなんやらでもそうだがレイトン教授の頃から大泉さん声優業やってるしな、普通に上手いで